2009年7月12日日曜日

アメシスト






たぶん、好きな石のひとつ。

アメシストはクオーツの中で最も高価な宝石。
アメシストの色は、バイオレットからレッド・パープル。
色が濃くて色むらのない石が最も好ましいとされている。

最高品質な色は、パープリッシュ・レッドからパープル・レッドのものと言われていて、
ウラリアンあるいはシベリアンアメシストと呼ばれている。

アメシストの魅力は、とにかくこのパープルカラー。

紫色は、歴史的に高貴な色とされ、身分の高い者にしか許されなかった。
聖徳太子が制定した冠位十二階で最上位の色が紫色。
伝統的に日本人は紫色を尊ぶ傾向がある。

ロシアの女帝エカテリーナが愛した石としても有名。

なんだか、高貴な色の香りが
ミーハーな私の心をくすぐる。

アメシストは多色性という性質をもつ。
多色性とは、見る方向によって違う色が見える性質。
2枚目の写真には、
青味かかったパープルと赤味かかったパープルの2色が見える。


アメシストの熱処理はときおり。
効果は、ごく暗いアメシストの色を明るくしたり、
シトリンおよびグリーンクオーツにしたりする。
検出は不可能で、安定性は高い。


「アメシストの最高峰」と呼ばれるのは、
ブラジル・カシャライ鉱山のカラーチェンジアメシスト。
自然光ではパープル、白熱灯でレディッシュカラーへ変わる。
この鉱山は閉山し、もう産出されない。
色が深く、透明度があり、そしてカラーチェンジは、
希少性が高い。

昔、カルティエで見た気がするなぁ。。。


アメシストの取り扱いで注意することは、
光によって褪色することがあるので、
光が当たらないように保管すること。


2月の誕生石