2011年1月29日土曜日

国際宝飾展 ダイヤモンド&ルチルクォーツ×トルコ石

DSC04044.jpg

今回は初日に行ってきました。
なぜか、VIP招待状をいただいたので。

今回の目的はダイヤモンド!

ダイヤモンドのルースの売り方には、おおまかですが3パターンあります。

1つめは、鑑定書付
2つめは、ソーティング有り
3つめは、ソーティングなし

です。

1つめの鑑定書付はそのまんまなので、
2つめと3つめのソーティングについて。

ソーティング有りは、鑑定機関がダイヤモンドの4Cを鑑定しているけども
鑑定書までは作っていない状態のもののことです。

ソーティング無しは、4Cについて鑑定機関での鑑定がないものです。
だいたいの重さ、カラー、クラリティに区別されていて、
その中から好きな石を選んで買います。
インド人が売っているお店なんかは1ct未満の石については
こんな感じが多いです。
インド人にとっては、1ctアップでないとソーティングするに値しない感じなのかな・・・。

お値段は、ソーティング有りの方がもちろん高いです。
それは、鑑定料がかかってますからね・・・。


DSC04053.jpg

今回のダイヤモンドは自分用なので、
もちろんソーティング無しで購入。
せっかく自分で石を見れるんだし。

購入したダイヤモンドはこちら。
0.35ct。
ブラウンダイヤモンドです。
シャンパンゴールドの地金でアンティーク風に仕上げるつもり。
周りにメレダイヤをぐるっと回そうかな(妄想中)

あと、ブラウンダイヤモンドは透明のに比べると、お値段お手頃です。


DSC04056.jpg


もう1石購入。
一目ぼれの石です。
ルチルクォーツとトルコ石の張り合わせ石です。

スクエアで、ぷっくりしたカットがかわいい

これは、夏に向けて、ゴールドチェーンのネックレスに仕上げよう(妄想中)

ジュエリーベストドレッサー賞の
AKB48の前田さん、黒木メイサさん、木村 佳乃さん、八代亜紀さん、草刈 民代さん、高畑 淳子さん、
見れました~[emoji:i-178]
皆さん、テレビのまんまでした。美しい~。


今回のIJT、昨年と比べると活気があったなぁ。
景気回復してるのかな。



2011年1月25日火曜日

カスタムオーダー☆水晶とラブラドライトの18Kピアス

DSC04030.jpg



DSC04035.jpg

聖なる夜の冬ピアス(記事はこちら→)のアレンジオーダーです。

ピアス金具だけ18金です。
他の金具は14KGF。

オーダーくれた方は、線径の太いピアスはストレスになるそう。
なので、今回のピアスは18金の0.5mmで作りました。

ピアスの線径は、海外ものだと太いものが多かったりします。
知り合いのフランス人は、0.5mmじゃ細すぎる~って驚いていました。

あと、ピアスは、品物によっては、切りっぱなしで
先端がきれいに丸くなっていないものもあったりします。

ピアスって、かなり小さいパーツなので
よく見ないと気づかないけど、
ピアスホールがセンシティブな人は、先端がどうなっているか良く見るのがいいかも。

さてさて、このデザイン、気に入ってもらえるといいんだけど・・・。
どうかなぁ?


material : ラブラドライト、水晶、18k、14kgf
price : 4100円(ピアス金具が14kgfの場合、2100円)


2011年1月19日水曜日

再販☆羽×コットンパールの革紐ネックレス

DSC03937.jpg

黒いタイプは材料が手に入らず。
白いタイプだけ1本、作成できました!
以前の記事&着用例はコチラ→


material : 羽、ホーン、コットンパール、ガラス、革紐(こげ茶)
length : 革紐部分 約74cm,トップ 約18cm
weight : 約7g
price : 1500円


このネックレス、とっても評判が良かったので
Newバージョンも作成してみました。

DSC03918.jpg

前回ホーンを使用した部分を
木彫りのパーツにしました。

DSC03929.jpg
��Newバージョン/白タイプ>

DSC03934.jpg
��Newバージョン/茶タイプ>

DSC03925.jpg


今回作成分は、ガラス部分をスワロフスキーに変更。
キラキラのグレードを上げました。


material : 羽、木、コットンパール、ガラス、革紐(こげ茶)
length : 革紐部分 約74cm,トップ 約18cm
weight : 約6g
price : 1500円




2011年1月14日金曜日

今年の手帳&デザインブック

DSC03752.jpg

Picnik コラージュ

今年の手帳です。
最近はPCでスケジュール管理していたので、
手帳を持ったのは久しぶり。

やっぱり書くって、いいかも。

もともとは手帳を探していたわけではなく、
ジュエリーのデザインをラフ書きするスケッチブックを探していて。

希望は、マス目が薄い罫線で入っているもの。

このRollbahnのは希望通り!
薄い黄色の紙もいい!

今年は、オーダー品も期日を決めて製作していきたい!っていう大きな目標があるし、
もっとたくさんの作品も作りたいから、
予定管理、チカラ入れよう!て思って。

この手帳はモバイルなので、
街中で見た素敵なジュエリーなんかもメモしたりしてます。

自宅用に少し大きめのサイズのものも購入。
そっちはゆっくりデザインを考えたときに使う用。






2011年1月11日火曜日

Re: タイトルなし

今年ものんびりのんびりですが、
アクセサリー作りに取り組んでいきます。

最近、ちょっと、他のことに手を出していて
作業が滞っていますが・・・。

滞っていた理由は、コチラ↓
ハンドメイドが過ぎるでしょ・・・。

knittingに興味のある方は、良かったら遊びに来てください。

今年もよろしくお願いします。