2010年7月31日土曜日

Re: タイトルなし

DSC02481-1.jpg

アメシストの以前の記事はこちら(→☆

先日の先輩とのランチの帰りに、この石と出会いました

アメシストのクラスター原石です。
アメシストは水晶の仲間なので、結晶構造が六方晶系です。
六角形の鉛筆を両側から削ったような形で、ぐんぐん育ちます。

なんて、かわいくて、
想像力をかきたてる石なんでしょう~。

買ってからずっとこの石のことを考えてて、
何を作ろうかなぁって思案中です。


2010年7月29日木曜日

ラ・ドログリーでお買い物♪

DSC02455-1.jpg

表参道で少し時間が空いたので、ラ・ドログリーに行ってきました。

色とりどりのビーズがガラス瓶に詰められていて、
天井までの棚に並べられています。
素敵

私の石たちもこんな風に保管したい・・・。

このお店の商品はすべてフランス製。
フランス製なだけあって、色が独特で魅力的なものがいっぱい。
目移りして、あれもこれもと手を出したくなりますが・・・、

お、お値段が・・・。
さすがフランス製なの?!

色とりどりのビーズに目移りし、
価格にも目が泳ぎ、
店内で私の目は回りっぱなし。

とりあえず、秋冬用に少しだけサンプル購入しました。

一番気に行ったのは、右下のアンティークなグリーンのビーズだったんだけど、
これ、本当に最後の一つ。

追加発注もかかっていないみたいで
次、いつ手に入るか分からないしなもの。

一つしかないけど、大事に使お!


2010年7月24日土曜日

LE COFFRET DE COEUR 白金店

blog_import_4c4f59abad987-1.jpg

葉山の人気焼き菓子店「ル・コフレ・ドゥ・クーフゥ」の白金店です。
今回購入したのは、チーズタルトとチョコレートケーキ。
焼き菓子店だけあって、タルトのサクサク感が素敵でした。

チョコレートケーキにもサクサクした部分があって、
これまたいい感じ。

焼き菓子のお教室もあるし、カフェもありました。

次回はピスタチオのケーキが食べたいな。
blog_import_4c4f59ace4ad6-1.jpg


2010年7月15日木曜日

No title

blog_import_4c4f59a81e3b5-1.jpg

ルースのダイヤモンドが4石、手許にあるので
プチ☆ダイヤモンドリングを制作中。

素材はGOLDで。

せっかく4石あるので、GOLDのバリエーションも4パターンにしてみようかと思案中。
イエロー、ピンク、シャンパン、などなど・・・。
細いリングなので、重ね付けしたらかわいいと思って!

いろんな色のゴールドで作成するので、今回は鋳造で作ります。

シルバーで原形を作って、型取りし、鋳造します。
上の写真が、シルバー原形。

このシルバー原型、
最初に作成したモノは、微妙に歪んでてボツ。
シンプルなデザインほど制作は難しい・・・。
なんとか手直しで使えないかあがき、時間をかけてみたものの、
結局、作りなおすことに・・・。

1度、『試行錯誤→失敗』してるから、
2度目は、早く、美しく、出来た!
やっぱり、技術の向上には、何度も何度も繰り返すことだね~。

さて、これを鋳造して、磨いて、石留め。
今回は、石留めも自分でやる予定。

楽しみ~。


2010年7月13日火曜日

Antique Wreath

  DSC01899-1.jpg

お友達のプリザーブドフラワーのお教室に行ってきました。

彼女は会社時代の後輩で一児の母です。
出産後すぐにプリザーブドフラワーの先生の資格を取得し、
自宅でお教室を開いています。
見た目はふんわりしているのに、やることはパワフルですよね~。
子供を育てるだけでも大変なのに、本当にスゴイ。尊敬です。

今回習ったのは、ブリザーブドではなく、アートフラワーで作るリースです。
アートフラワーは造花なので、玄関扉など屋外にも飾れるのが魅力です。
初めは玄関扉に飾るつもりでしたが、
あまりにも素敵な出来栄えで、外に飾るのはもったいなくなっちゃって、
玄関の飾り棚に飾っています。
見るたびに嬉しくって、幸せな気分になります。

お花系の習いごとは初めて。
なんとなくお花系って敬遠気味だったんですが、
お花って癒されるんですね~。
この日、とってもハッピーな気分でいられました。

久しぶりに懐かしい後輩とおしゃべりできたのも嬉しかったし。
次回は、ブリザーブドフラワーにチャレンジするつもり。


2010年7月3日土曜日

木馬リボンショールーム

DSC01833.jpg


かごバックを編んで、リボンをつけてみました
(写真で見ると、なんかチョビヒゲに見える?!)

グログランリボンて、かわいいですよねー。
このリボン、私的にはツボなんだろうなぁ。

で、太いグログランリボンが欲しくって。
いろいろ探しましたがなかなかみつからなかったので、
重い腰を上げて、蔵前の木馬のショールームまで行ってきました。

すごいたくさんのリボンがあります!
見てたら楽しくって、アクセサリー用にシフォンのリボンとかも買ってきました。

浅草橋に材料を買いに行くついでに
必ず立ち寄る場所になりそうです。

木馬は、高級リボンの世界的なトップメーカーで、
商品数は5万点にものぼるそうです。
シャネル、ルイ・ヴィトン、ランバン、プラダ等でも使用されている、
世界的ブランドだそうです。

日本国内では、蔵前や名古屋などにショールームがあり、
海外では、パリ、NYにあります。

なぜか、日本のHPが探せなくって・・・。
��Yのなら一応あるんですけどねー。

MOKUBA N.Y.